顔のたるみは、肌の弾力を保つコラーゲンやエラスチンが減少することで起こりますが、その他に骨密度も影響すると言われています。今回は、たるみと骨密度の関係についてお伝えしていきます。
骨密度とは?
骨を構成するカルシウムなどのミネラル成分が、どれだけしっかり含まれているかを評価したもの。骨の強さとしても表されます。
女性ホルモンであるエストロゲンは、骨からカルシウムが漏れ出すのを防ぐ役割があります。
しかし、40代を過ぎるとエストロゲンの分泌が減少 → 骨密度が低下し、骨粗鬆症(こつそしょうしょう)になりやすくなる。
骨粗鬆症というと体全体を支えている骨格がもろくなると思われるでしょうが、顔の骨も例外ではありません。
肌を支える土台となる顔面骨密度が減る(骨が萎縮する)ことで肌はたるんできてしまいます。
顔面骨密度の減少を防ぐには
①カルシウムとビタミンDを摂ろう
○骨密度を高める為に、骨の形成に大きく関わるカルシウムの摂取が必要となります。
カルシウムが多く含まれている食品は?
『牛乳・チーズ・ヨーグルトなどの乳製品』、『ニボシ・しらす・ししゃもなどの魚類』、『小松菜・チンゲン菜・モロヘイヤなどの野菜類』、『納豆や豆腐などの大豆類』があります。
○カルシウムの吸収を促進し、骨の形成を助けるビタミンDの摂取も重要です。
ビタミンDが多く含まれている食品は?
『紅鮭・さんまなどの魚類』、『きくらげ・舞茸・干し椎茸などのきのこ類』
②骨を強くする為に運動をして骨に刺激を加える
骨には、運動などで負荷をかけると強くなり、逆に負荷をかけないと弱くなるという性質があります。運動をすることで骨密度が増加するんです!
ウォーキングやスクワット、足踏みなどを行って骨に刺激を与えることで骨を丈夫にすることができます。
顔面骨密度でいえば、硬めの物をよく噛んで食べる、意識的に口を動かしてしゃべる、大きく笑うなど、アゴの骨を動かして刺激を与えていきましょう。
③ホルモンバランスを整える
骨密度は20代~30代でピーク(最大骨量)となり、加齢とともにどんどん減少していきます。
特に女性は閉経を迎えると、女性ホルモンのエストロゲンの分泌量が急激に減少し、骨がもろくて骨折しやすい状態になってしまいます。
そんな状況を避ける為に、女性ホルモンに似た働きをしてくれる大豆イソフラボンを摂取してホルモンのバランスを整えることが大切になります。
骨密度の減少を防ぐ「エクオール」とは
大豆イソフラボンに含まれるダイゼインという成分が腸内細菌の働きによってエクオールという成分に変換され、より強い効果を発揮すると言われています。
エクオールは 10mgの摂取で骨密度の減少を抑えてくれる効果や、肌のシワの改善などさまざまな効果があるとされています。
しかし大豆イソフラボンを腸内でエクオールに変換できる人は日本人で約5割(2人に1人)なんだそうです。
エクオールを腸内でつくれない人も、つくれる人も、毎日エクオールを摂取することが大切であると考えられます。
1日あたりのエクオール摂取量は10mgが目安
エクオールを作り出す為には、材料となる大豆イソフラボンの摂取が必要です。エクオール10mgを体内で産生する為には、大体50mgの大豆イソフラボンが必要になります。
大豆食品から摂取する場合は、豆腐なら2/3丁(200g)、納豆なら1パック(50g)、豆乳ならコップ1杯(200g)が、エクオール10mgを作るのに必要な目安量となります。
終わりに
骨密度は体を支えるだけじゃなく顔にも影響し、肌のたるみに関係することがわかりましたね。
日々のスキンケアを頑張っている方は、食べる物や運動にも目を向けて顔面骨密度も高めていくと理想の肌にまた一歩近づくかもしれませんね!
いかかでしたか??
今回のブログが少しでもお役に立てたのなら
善用堂やまもと整骨院のHPをご覧くださいね♫
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://beauty-acupuncture.zenyodo.com/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
郡山市 整骨院/整体院 「善用堂やまもと整骨院」
住所:福島県郡山市安積町日出山字神明下41−1 ジュネスビクトリア1F
電話番号:024-973-5333
【善用堂やまもと整骨院LINE】健康情報を随時配信中♫ご予約もこちらから!
【Youtubeチャンネル登録はこちら♫】→https://www.youtube.com/channel/UClDZ1aBkBH24on2h9rGZD_g?view_as=subscriber
【インスタグラムはこちら♫】→https://instagram.com/yamamoto.tadaomi
【アメブロはこちらから♫】→https://profile.ameba.jp/ameba/zenyodo-seikotsuin
【ツイッターはこちらから♫】→https://twitter.com/@zenyodotwitte10