美顔鍼

冷え症が肌荒れの原因に!?【冷えない体を作る5つの改善ポイント】

更新日:

冷え症で困っている女性は多いですね。最近は男性で冷え症という方も多い気がします。

今回は冷え症と肌荒れの関係や、改善する為におすすめしたいことをお伝えしていきます。

自分は冷えていると自覚している方は是非読んでくださいね。

冷え症が肌に及ぼす影響は?

冷え症は体の自律神経の働きで、体の中心に血液を集め、手足の末端の血管に血液がいかない事でおきます。

血液には栄養と酸素を運ぶ役割があるので、冷えた状態でいると十分な栄養や酸素が届かず、その部分の細胞の働きが弱くなってしまいます。

すると、肌のターンオーバー(肌の細胞の生まれ変わりのサイクル)にも影響が出てきて、肌荒れが起きてしまうことがあります。

なぜ体は冷える?~冷え症と自律神経~

まず、体温調節の仕組みを説明します。

食事から栄養素を取り入れて、内臓や筋肉がつくり出した「熱」を血流に乗せて全身に送ることで体は温められます。

そして、体温が上がり過ぎた場合は、皮膚表面に血液を送ることで余分な熱を体の外へ放出します。

体温調節はこのような血液循環のシステムによって行われています。このシステムには自律神経が大きく関わっています。

自律神経は体のいろんな機能をコントロールしているので、これが乱れると体温調節は正常に行われません。疲労や睡眠不足、ストレスなどがあると自律神経のバランスが乱れやすくなります。

また、気をつけたいのが夏や冬の季節での屋外と屋内の温度差です。エアコンの設定温度によっては、その温度差が10℃以上になることもあります。

体の中で熱の産生と放出を繰り返すことになり、自律神経に負担がかかってきます。すると、体温の調節機能が低下して、冷えを感じやすくなります。

ちなみに、暴飲暴食で胃腸の働きが弱っていたり、間違った知識でダイエットをして無理に食事制限をしていたりすると、熱をつくる為に必要な量の栄養素を体に取り入れることができず、熱を十分に産生できないこともありますので注意です。

冷え症を改善する為に

冷えが肌に悪い影響を及ぼすことになっていきます。なら、冷えは改善しなくてはいけませんね。簡単な冷えの改善方法を紹介していきます。

ちなみに、冷えにはいろいろなタイプがあります。下半身だけ冷える、お腹が冷える、手足だけが冷える・・等々。

原因も様々で、運動不足、ストレス、自律神経の乱れ、食生活の乱れ、エアコンの冷気の当たり過ぎなどです。このように症状や原因が様々ですが、まずこれが効果的というものをあげていきます。

じっくりと入浴する!

「温める」といえばやっぱりお風呂が思い浮かぶと思います。効果的な入浴方法は、ぬるめのお湯(37~40度)に15分以上じっくり浸かるのがよいです。

面倒がらずに、ちゃんと浴槽に浸かるようにしましょう。お風呂が苦手な方は半身浴や足湯でもOKです。

適度な運動をする!

運動もやはり重要ですね。1日30分以上の運動を、週に2、3回はするように心がけましょう。忙しい方は休みの日だけでもOKです。

まずは始めやすいジョギングや、30分のウォーキングなどがいいですね。それからストレッチも効果的です。体の柔軟性が上がればケガの予防にも繋がります。

筋トレを行っている方はスクワットがおすすめです。太ももの大きな筋肉を鍛えることで代謝が上がりやすく、体温上昇や血流アップが期待できます。

バランスの良い食事!

体を温める食事を心がけましょう。体を温める食材の代表はショウガですね。他にもにんじんやごぼう、じゃがいもなどの根菜類、納豆やキムチなどの発酵食品がおすすめです。

食事はバランス良く食べることで肌の状態に大きく影響します。「肌は内臓の鏡」とも言われますので、冷え症の改善と併せて健康的な体も手に入れましょう。

ストレス発散しよう!

ストレスはあらゆる病気の原因となってきます。もちろん冷えにも影響してきます。

ストレスは自律神経の交感神経を活発にし血管を収縮させます。体に血が巡りにくくなると体は冷えてしまいます。なるべくストレスを減らしてリラックスするように心がけましょう。

そして、自分の中でリフレッシュできるストレス発散のしかたを探してみてください。ストレス緩和に効果のあるGABA(ギャバ)という物質が含まれている玄米やトマト、チョコレートなどを食べるのも良いです。

禁煙がんばりましょう!

ストレスと同じく、タバコもあらゆる病気の原因となります。血管系の病気のリスクや、血管を収縮させて詰まらせ、体が冷えていってしまうのです。

ここまでは、冷え症を改善する為の内容をお伝えしてきましたが、肌荒れを改善するには、肌に直接的にアプローチすることも重要となります。

当院では、美容鍼(びようばり)で肌に対する施術を行っています。美容鍼の効果についてはコチラに詳しい内容が載っております!

まとめ

冷えはやっぱり肌に悪影響でしたね。肌荒れに悩んでいる方は自分が冷え症かどうか改めて考えてみると、解決に近づくかもしれません。

そして、冷え症改善にむけて頑張っている方は美容鍼も併せてできると効果的です。肌トラブルだけでなく冷えに対しても効果が期待できるんですよ。

気になる方は是非ご相談くださいね!

 

いかかでしたか??

今回のブログが少しでもお役に立てたのなら

善用堂やまもと整骨院のHPをご覧くださいね♫

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

http://beauty-acupuncture.zenyodo.com/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

郡山市 整骨院/整体院 「善用堂やまもと整骨院」

住所:福島県郡山市安積町日出山字神明下41−1 ジュネスビクトリア1F

電話番号:024-973-5333

 

【善用堂やまもと整骨院LINE】健康情報を随時配信中♫ご予約もこちらから!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
友だち追加

 

【Youtubeチャンネル登録はこちら♫】→https://www.youtube.com/channel/UClDZ1aBkBH24on2h9rGZD_g?view_as=subscriber

 

【インスタグラムはこちら♫】→https://instagram.com/yamamoto.tadaomi

 

【アメブロはこちらから♫】→https://profile.ameba.jp/ameba/zenyodo-seikotsuin

 

【ツイッターはこちらから♫】→https://twitter.com/@zenyodotwitte10

初回キャンペーン中

美容鍼の詳細はこちらへ

お試し2回で5980円

-美顔鍼

Copyright© 美容鍼の善用堂 , 2023 All Rights Reserved.