はじめに
美容鍼(美顔鍼)は、お肌や筋肉に直接鍼を刺していきます。痛いの?と不安をお持ちだと思います。痛みだけでなく、内出血が出るかも心配されてる方へ少しだけ詳しくご説明していきます。内出血ができた時の対処の仕方もお話していきますので、美容鍼をご検討されてる方はぜひ参考にしてみてください。
美容鍼(美顔鍼)による痛み
初めて美容鍼(美顔鍼)を受ける方でほとんどの方が気になっているのが、鍼を刺される時に痛みがあるかどうかだと思います。結論を言うと、まったく痛みがないとは言いきれません。これは施術者の技術によっても左右され、ほとんど何も感じないぐらいの刺激にすることもできます。また、施術を受ける方の体質や体調によっても痛みの感じ方が変わってきます。痛みに強い方、弱い方といますので、それによって鍼を刺された時の痛みへの印象が違います。また、美容鍼を継続して受けていて普段は痛みを感じない方でも、寝不足、生理前や生理中は普段よりも肌が敏感になっていて、痛みを感じやすい場合があります。
「鍼(はり)」と聞くと、注射針をイメージして不安になったりしませんか?しかし、鍼治療にはそれほど痛みがありません。感じ方は個人差がありますが、施術中に寝てしまう方もいたりします。美容鍼の鍼と注射の針は、太さが大きく違います。注射針の太さは予防接種などで使うもので0.5mm程です。そして、当院でよく使用する美容鍼は0.12mm程度から、太いものでも0.16mm程度です。ちなみに髪の毛の太さは0.1mm程度ですから、髪の毛とそこまで変わらないぐらいの太さということです。
ここからは内出血に関して少し詳しく ご説明します
美容鍼による内出血のリスク
美容鍼に限らず鍼を刺す事での内出血のリスクは100%避ける事はできません。美容鍼の施術中に、まれに鍼が毛細血管に当たることで皮膚の内側で出血が起こり、内出血になります。特に顔や頭は毛細血管が多く、皮膚も薄くなっている為、そのリスクも高いと言えます。ですが、内出血は施術をする鍼灸師の技術力により最小限に抑えることができます。また、使用する鍼の本数が多いと内出血の出る確率は高くなりますし、鍼が太かったり、深く刺さるほど内出血の出かたが大きくなる可能性があります。
でも過度に心配しすぎないでください。どんなに大きな内出血でも必ず消えます。通常であればだいたい1週間~10日ほどで内出血は消えていきます。大きめな内出血でも約3~4週間ほどで消えると言われますが、そこまでかかるほどのものはほぼありません。
このように、美容鍼では顔に鍼を刺す以上、内出血が起こる可能性を完全に防ぐことは難しいのですが、結婚式などの大事なイベントを控えている場合は、その旨を鍼灸師に相談するとリスクを抑えた施術をしていくなど、適切な判断をして行ってくれます。まずは担当の鍼灸師に相談しましょう。
内出血が出た場合の大きさは?
内出血は、鍼によって毛細血管が小さく傷ついたときに血管から血液が漏れて、一時的に皮膚の下に残ることで起きます。漏れ出た血液の量によって内出血の大きさが変わってきますが、ほとんどの場合、数ミリ~1㎝くらいの大きさです。内出血が起こった直後にその箇所を強く圧迫することで大きくなるのを防ぐこともできます。
内出血が起きやすい人はいるの?
ワーファリンなどの血液をサラサラにするお薬を飲まれてる方や、ご高齢の方など、普段から体にアザができやすい方などは内出血を起こしやすいです。また、傷ついた毛細血管の壁を修復する体の働きや、ケガをして出血した部分を止める働き(かさぶたを作る働き)が低い人は、内出血が消えるのに時間がかかる可能性があります。何か基礎疾患をお持ちの方は、必ず施術前に鍼灸師に伝えてください。
内出血を出さないための工夫はあるの?
当院では、内出血を出さないために丁寧に施術を行います。例えば、鍼を真っすぐ刺したり抜いたりすることで傷口を最小限にしたり、出血した部分をしっかり圧迫止血を行います。これらを雑に行ってしまうと、それがまた内出血のリスクになってしまうからです。
内出血が出た場合の対処法
内出血が出た場合は、その部分に小さな炎症が起きています。なので氷や保冷剤などでまず冷やしましょう。1~2日で炎症は引いていくので、その後は温めて血液循環を良くすることで内出血を早く消していくことができます。水で濡らしたタオルを電子レンジで温めて、ホットタオルを使うと良いでしょう。
内出血が出ていてもお化粧は可能です。アザが気になる部分にファンデーションなどの化粧品を使って、ある程度目立たなくすることができます。
まとめ
正しく対処すれば、内出血を引かせるのも早くできますし、時間が経てば必ず消えていきます。内出血のリスクや、鍼を刺した時の痛みをできるだけ少なくするような施術に努めておりますので、ぜひ皆さまのお悩みをお聞かせください!
いかかでしたか??
今回のブログが少しでもお役に立てたのなら
善用堂やまもと整骨院のHPをご覧くださいね♫
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://beauty-acupuncture.zenyodo.com/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
郡山市 整骨院/整体院 「善用堂やまもと整骨院」
住所:福島県郡山市安積町日出山字神明下41−1 ジュネスビクトリア1F
電話番号:024-973-5333
【善用堂やまもと整骨院LINE】健康情報を随時配信中♫ご予約もこちらから!
【Youtubeチャンネル登録はこちら♫】→https://www.youtube.com/channel/UClDZ1aBkBH24on2h9rGZD_g?view_as=subscriber
【インスタグラムはこちら♫】→https://instagram.com/yamamoto.tadaomi
【アメブロはこちらから♫】→https://profile.ameba.jp/ameba/zenyodo-seikotsuin
【ツイッターはこちらから♫】→https://twitter.com/@zenyodotwitte10