はじめに
今回は「電気を流す美容鍼(びようばり)」についてご説明していきます。
SNSやインターネットなどで、顔に鍼がたくさん刺さっている美容鍼の画像を目にしますよね。一緒に電気のコードが繋がれている画像も最近よく見ると思います。
この電気は「パルス」と呼ばれたりしますがどんな効果が期待できるのかお話していきたいと思います。
電気を流す美容鍼の効果
電気を流す美容鍼の効果は、鍼に低周波の電気を通すことで、普段使われていない深層部の筋肉を動かすことができます。そうすることで、狙った筋肉を引き締めたり、凝り固まって緊張している筋肉を緩めることができます。
血液循環も良くなり、細胞に栄養や酸素を巡らせ代謝が上がるので通常の美容鍼よりもワンランク上の効果が期待できます。
また、電気を流す鍼は、体に使う場合も同じような効果がみられます。例えば、ふくらはぎに使用すると、筋肉の収縮を促し(筋肉のポンプ作用で循環が良くなる)、血液の流れや水分代謝が改善されることで、むくみが解消されて足首が細くなるなどの効果が期待できます。
電気を流す美容鍼の施術内容
電気を流す美容鍼はどんな施術?
SNSやインターネットでもよく目にする「電気を流す美容鍼」は、どのような施術なのでしょうか。
電気を流す美容鍼は、通常の美容鍼の施術と同じようにお顔や頭に鍼を打った後に、低周波の電気を通すことで、普段あまり使われていない深層部の筋肉を直接動かし、筋肉を緩めたり引き締めたりして、たるみなどの改善を目的とする施術です。
どんな刺激を感じるか?
実際に電気を流されているときは、鍼を打ったお顔や頭に「トン、トン、トン」と1秒に1回くらいの一定のリズムで刺激を感じます。それに合わせて「ピクッ、ピクッ、ピクッ」と筋肉が動くのを体感できると思います。
電気を流すというと、「ビリビリする刺激」を想像されることが多いかもしれませんが、そのような嫌な刺激ではありません。
刺激の強さは?
刺激の強さは、強くしたり弱くしたりできますので、ご不安がありましたら施術を担当する鍼灸師(しんきゅうし)に相談してみてください。もちろん初診時には説明させていただいてから施術を進めていきます。
ただ、強さのレベルは鍼灸師が電気(パルス)の機器を調整して変えていきますので、ご自分では調整できません。途中で強さを調整することは可能ですので、声をかけていただいた際に鍼灸師が調整を行います。
よくあるご質問
問1.電気を受けない方がいい場合は?
答1.「顔面神経麻痺」の方やペースメーカーを使用されている方は基本的に電気を流す施術はおすすめしておりません。ただし、顔面神経麻痺の場合は進行状態や症状によって必ずしも受けられないというわけではありません。かかりつけの医師にもご相談されるとよいでしょう。
問2.電気は痛くない?感電したりしない?
答2.感じ方には個人差がありますが、電気を弱く設定することで痛みに敏感な方でもストレスなく受けていただけます。感電することはまずありませんのでご安心ください。
問3.妊娠中でも電気を流す美容鍼は受けられる?
答3.妊娠中の方は、電気を流す美容鍼はお受けすることができません。ただ、通常の美容鍼の施術は可能です。通常の美容鍼の施術だけでもお顔の効果はもちろん引き出せます。お灸などを加えて、妊娠中のつわりや、足のむくみ、腰痛なども改善することができます。下記に美容鍼のメカニズムを説明していきます。
美容鍼メカニズム①「鍼で傷つける」
皮膚に鍼を刺すと皮膚の内部で小さな傷ができ、その傷が生理反応により修復される過程で、ヒアルロン酸、コラーゲン、エラスチンという物質が増え、新陳代謝が促進され肌のターンオーバー(古い細胞が剥れ、新しい細胞出てくるサイクル)が正常化します。その結果、肌のハリ感、弾力が生まれ、肌質の変化が出ます。
皮膚に弾力やハリが出ることでシワやほうれい線も目立ちにくくなります。
さらに、血液循環が向上することで血色が良い、ツヤのある肌になり、美容液や化粧水が浸透しやすい状態になります。
美容鍼メカニズム②「真皮への刺激」
皮膚は表皮と真皮の2層構造になっており、厚みはかなり薄く、0.4〜1.5mm程度のため肌は優しく扱う必要があります。
肌の潤いを保つヒアルロン酸や、ハリを作るコラーゲン、弾力を与えるエラスチンは線維芽細胞(せんいがさいぼう)という細胞が生み出します。そして、その線維芽細胞は真皮の層の中にあるのです。
髪の毛よりも細い鍼で真皮層(しんぴそう)に少しだけ傷をつけることで、その周辺の血流が良くなり、細胞も活性化され体が本来持っている自己修復力が促進されます。
そして、弾力と潤いのある肌が蘇ってきます。
美容鍼メカニズム③「筋肉がゆるむ」
顔には表情筋(ひょうじょうきん)があります。表情筋が凝っていると「血液循環も低下しむくみや肌荒れにつながります。」
表情筋がゆるむことで血液循環も向上し、余分な水分や老廃物が流れ、小顔効果も期待できます。また、普段あまり使われない表情筋に刺激が入ることで筋肉が活性化し、口角も上がりたるみ改善にもつながります。
まとめ
電気を流す美容鍼が気になっていた方、電気を顔に流すなのが怖いと思っていた方、このブログを読んでイメージが具体的になったり、ご不安は軽減されましたでしょうか?
これを機に、通常の美容鍼を受けている方も、電気を流す美容鍼を一度お試しになってみてはいかがでしょうか。
いかかでしたか??
今回のブログが少しでもお役に立てたのなら
善用堂やまもと整骨院のHPをご覧くださいね♫
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://beauty-acupuncture.zenyodo.com/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
郡山市 整骨院/整体院 「善用堂やまもと整骨院」
住所:福島県郡山市安積町日出山字神明下41−1 ジュネスビクトリア1F
電話番号:024-973-5333
【善用堂やまもと整骨院LINE】健康情報を随時配信中♫ご予約もこちらから!
【Youtubeチャンネル登録はこちら♫】→https://www.youtube.com/channel/UClDZ1aBkBH24on2h9rGZD_g?view_as=subscriber
【インスタグラムはこちら♫】→https://instagram.com/yamamoto.tadaomi
【アメブロはこちらから♫】→https://profile.ameba.jp/ameba/zenyodo-seikotsuin
【ツイッターはこちらから♫】→https://twitter.com/@zenyodotwitte10